ご挨拶
ご挨拶

 当事務所は昭和44年に労働保険事務組合としてスタートしました。
昭和51年に社労士事務所を開設し、また平成22年に社労士事務所を法人化し、さらなるサービスの充実を図っています。
 
 神田で創業してから40年以上の間、数多くの事業所様と一緒に汗を流し、人事労務の側面から社業発展のお手伝いをしてきました。
 
 経営環境が目まぐるしく変化する現代において、会社が保有するヒト、モノ、オカネを何に集中して注ぎ込むかは会社が継続していく為の大事な戦略です。そのような状況の中、本来管理部門が行うべき仕事に集中するために社会保険業務や給与計算業務等のルーチンワークを専門家に任せるのもメリットが大きいと考えます。

 当事務所による社会保険の迅速な手続、毎年変わる社会保険料や税制、労働法令等がかかわる給与計算業務の代行、また今後も増えるであろう労務問題への的確なアドバイス等により、事業所様の事務負担の軽減と社業発展のお役に立てればと願っております。

 また、近接士業との提携によるワンストップサービスにも力を入れております。会計事務所、弁護士事務所等の各専門家と提携し、スピーディに包括的な問題解決を心掛けています

お知らせ
お知らせ

>> 一覧へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率2025/03/18
3歳未満の子を養育する従業員が利用できる年金額計算の特例2025/03/11
36協定を締結する際の注意点2025/03/04
4月から始まる出生後休業支援給付金2025/02/25
民間企業の障害者実雇用率は過去最高の2.41%に上昇2025/02/18

>> バックナンバーへ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

早いものでもう3月です。新しい年度が始まるにあたって、36協定の締結・届出など、年に1回しか行わない業務も多くある時期かと思います。また、入社式や事業方針の発表会などイベントが集中する時期でもあると思いますので、これらの準備に早めに取りかかりましょう。>>本文へ

旬の特集
旬の特集

   

2025年1月から労働安全衛生関係の一部の手続きについて電子申請が義務化されました。以下ではその内容と労働者死傷病報告の様式変更をとり上げます。>>本文へ

 

お問合せ
労働保険事務組合
日本福祉経営協会
社会保険労務士法人
錦労務管理事務所
〒102-0074
東京都千代田区九段南3-9-14
第32荒井ビル2階
TEL:03-6272-8400
FAX:03-6272-8402
メールでのお問合せ
 
 

 

SRPU    
     プライバシーポリシー